[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
■
GBP
└(イギリスポンド)
イギリスの通貨。
正式名称は
スターリング
・ポンドで、純銀製のポンドという意味。
【歴史】
ポンドの起原は紀元前の古代ローマ時代の重さの単位「ポンドゥス=Pondus」、760年頃に1ポンドの銀から240個のペニー銀貨を作った。
1816年の銀本位制からの離脱によって「ポンド」は銀の重量ではなく貨幣単位になり、重さを表すポンドの「L」を、そのまま記号化して「£」にした。
1800年代中頃に始まった大西洋横断電信ケーブルによってレートをやり取りしたことからケーブルとも言う。
【同義語】
├
ケーブル
└
STG
▽
戻る
▽
A
・B・
C
・D・
E
F
・
G
・
H
・
I
・
J
■
FX辞書NAVI
■
┌
あ行
・
か行
・
さ行
┐
├
た行
・
な行
・
は行
┤
├
ま行
・
や行
・
ら行
┤
└
わ行
・
A~J
・
K~Z
┘
[
↑上へ戻る
]
FX外国為替取引用語辞書
All rights reserved.